#55.近況報告とか | 底辺からの景色

#55.近況報告とか

スポンサーリンク
仕事関連

こんばんわ。佐川急便で委託ドライバー(サポーター)をしながら400万円の借金と付き合っている来栖あさひです。

今回は前回に引き続き(?)またもや長期間放置してしまっていた間の近況報告などをしていきたいと思います。

スポンサーリンク

配達エリアがついに変更になった

さてさて、確認してみると、最後の記事が昨年11月でした。

昨年末は単価アップの恩恵もあり、過去最高の売上50万円を達成できましたが、今年2月私のエリアでは最悪の閑散期で売上は30万円を割り込んでしまいました。

そんな折、タイトルの話ですが3月からエリアが変更になったわけです。

とりあえずこれまでのエリアとの比較をしてみました。

前エリアと現エリアの比較

前のエリアを配達していた時は他のエリアから荷物をもらったりして数を稼いでいる部分もあったので、厳密な比較は難しいですが、見てみましょう。

前エリア現エリア
平均持出個数70~90個100~160個
平均集配個数60~80個90~150個
配達件数/時間25~35/h20~30/h
不在率0~10%5~20%
目標配完個数80個125個
エリア比較(概算)

ざっくりとこんな感じ。

こうして数字にしてみるといかに増えたのか、また目標にする個数も変わったかがわかりますね。

ちなみに、エリアを移った初月(3月)は単価アップ無しで売上が50万円に到達(2日ほど希望休日で休みを取っていたので25出勤)しました。

前エリアでの売上はおよそ30~35万円だったので、約1.5倍程度上がったと言えますね。

スポンサーリンク

おわりに

今回はエリア変更の報告がしたかったので少し短めでしたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

少しずつではありますが、マイナスの生活を立て直していきたい。。

収入的にだいぶ安定してきているので、いい報告ができるようになってくるはずです。

あとはもう少しブログも更新しなきゃですね(苦笑)

ではまた!

底辺からの景色 - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました