#23.借金の延滞で早くも督促の電話が鳴り始めた | 底辺からの景色

#23.借金の延滞で早くも督促の電話が鳴り始めた

スポンサーリンク
借金

こんばんわ。管理人の来栖あさひです。

今回の記事は『9月分の借金返済が滞って、早くも督促の電話が鳴り始めた件』です。

収入の目処が全く立たないわけでもないんですが、それでも数日は全く返済できないという日々を過ごす必要があり、げんなりしてしまいました…。

スポンサーリンク

借金の延滞

以前の記事で書きましたが、この延滞は予定通りのものです。

前回の記事を書いた時点では4社を滞納する手筈でしたが、結果的には3,200円の返済のアコムには返済できましたので、3社の滞納となりました。

一応、9月分の返済実績を記録しておきます。

  • ワイジェイカード…9/23に5,000円返済
  • トヨタファイナンス…9/29に10,000円返済
  • アコム…9/29に3,200円返済
  • プロミス…10/2現在未納
  • イオンクレジット…10/2現在未納
  • アイフル…10/2現在未納

ちなみに、弁済金額はプロミスが20,000円、イオンクレジットが15,000円、アイフルが8,000円で合計43,000円です。

(´;ω;`)

■関連記事

9月分の返済を完遂するのはほぼ不可能になりました

遅延2日目にして2社から督促の電話が…

返済の期日が過ぎ、2日目となっています。

10月1日にイオンクレジットから、2日にアイフルから督促の電話がかかってきました。

アイフルは1日に期日が過ぎている旨のメールが送られてきていましたので、こんなにすぐさま電話に切り替えてくるとは思いませんでしたが…。

もちろん、電話をかけてきても仕事中なので、出ることはできませんでした(たぶん出られても出ないと思いますけど 笑)。

返済の見込みは?

さてさて、今回延滞している3社の借金ですが、今月滞納してしまうと期限の利益喪失により一括請求されてしまう可能性があります。

冒頭でも書きましたが、返済できる見込みが全くないというわけではありません。

しかし、プロミスは1社で20,000円の弁済が必要なので、かなり際どい戦いを強いられるでしょうね…。

おわりに

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

現状では軽貨物ドライバーとしての業務でも支出が落ち着いていないので、稼いだお金を全て借金に回してしまうわけにもいかず、難しい判断を強いられています。

今月を何とか凌ぐ頃には仕事の支出や収入面でもだいぶ落ち着いてくるのかな、とは思いますが、借金の返済以外にもスマホ料金の滞納もありますので、まだまだ苦悩が続きます…。

どうにかこうにかやりくりをして、私の経済を回していかないとですね。

それではまた。

底辺からの景色 - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村

コメント

  1. やっぱ借金ある人は色々ドラマがありますよね。
    ヤミ金には手を出さず凌げる事を見守ります。

タイトルとURLをコピーしました