#25.佐川急便の定期で宅配を始めて1ヶ月半が過ぎたけど、どうやらセンスがないと思い始めた話

軽貨物関連

こんばんわ。管理人の来栖あさひです。

今回の記事では『佐川急便で定期を始めて1ヶ月半が過ぎたけど、どうやら自分には宅配のセンスがないのではないかと思い始めた話』をしたいと思います。

宅配は基本的に個建て(配った個数に対して報酬を得る形)なので、配れないと続けることすら困難になってしまうということで…今回は宅配の苦悩を書いていきます。

契約内容やら営業所のスタンスやら色々

前置きになりますが、今回定期で宅配を始めるにあたって、委託会社に紹介してもらう形で大手宅配企業さんの定期案件の仕事をさせてもらっているということで、諸々をざっくりと説明しておきますね。

契約内容(報酬面)

私が委託契約を結んでいる会社では、紹介された仕事の契約は個別契約と呼んでいますが、詳細な契約内容を書面で渡されるわけではないので、ざっくりしたものになります。

まず報酬面ですが、先述の通り個建てとなっており、地域にもよりけりだと思いますが、私が紹介された営業所では一般宅配1個につき150〜190円が基本になっているようです。

また、サイズの大きい荷物や重量のある荷物はデカ宅と呼ばれ、単価が300〜600円に上がります

ただ、法人向けの配達(商業と呼ばれる配達)は1個あたり缶コーヒーが買えるか怪しい程度の金額の報酬しかもらえません。ちなみに、商業の場合はサイズが大きくても重くてもデカ宅にならないので、そこは頑張り損だと思っています。

これらの割り振りはセールスドライバー(2トン車に乗っているドライバー)と相談しながら、物量や荷物のサイズなどある程度は調整できるので、個数で稼ぐか単価で稼ぐかも相談できるかと思います。

契約内容(稼働・休日)

これは仕事を始めるまで調べなかったので知らなかったのですが、基本的に休日は月曜というのが基本のようです。

ただ、私は委託会社に「前職では全く体力を使わない仕事だったので週6はキツくなってしまうかもしれないので、とりあえず週5で始めたいです」ということを事前に伝えてありましたので、日曜と月曜の週2日がお休みということになっています。

とはいえ、周りの委託ドライバーや社員の人からは「日曜は在宅率が一番高いから儲かるのに」としきりに週6になるようせっつかれ(というか収入がもたなくて)、最近月曜休みの週6稼働になりました。

営業所のスタンスというか入って稼働してみた感想

これは私が人見知りなことも含めてですが、自分の担当地域を走っているセールスドライバーや主任・係長などの管理職の方は、まだ2ヶ月目の新人ドライバーということもあってか何かと気を遣ってくれています。

聞かなければ知らなかったこと(ぶっちゃけ報酬面のことも聞かなければ知らないままでした)も色々わかってきましたが、これくらいの個数は配れて当然・これだけ配れるんだぜ自慢のような空気がちょっとウザいです。

実際、私のコミュニケーションの幅は狭いので、周りの委託ドライバー(というか周りの地域)の物量ややり方なんかもわからないわけですが、私の感覚ではだいぶ慣れてきたとは言っても1時間あたり平均で15件がいいところでしょう。

この水準が速いのか遅いのかもわかりませんが、現状の私の稼働時間が10時半〜19時半くらい(積込みが終わって配達をしている時間)なので、休憩なしで走れば単純に135件回れる計算になります。

ただ、物量が増えると荷物を探す時間が増えてしまうので、配達のスピードと物量が反比例するところが今の悩みですね。

前置きはこのあたりで

さて、一応捕捉的に書いておきますが、宅配を始めて1ヶ月半になり、現在担当しているエリアは2箇所目になります。

1箇所目のエリアは今にして思うと物量や回りやすさを考えてみても、初心者向けではなかったと思いますね。

ここからはそんな1箇所目のエリアでのお話です。

物量が多過ぎて潰れかけた件

当初、この定期の宅配を始めたときに任されたエリアでは、朝便(1便)の物量が少なくて100個、繁忙期は平気で200個を超えるとの話でした。

初心者には完全に無理ゲーだと思いましたね。ていうかそれって荷室に入り切るんでしょうか? 謎です…。

毎日7時半に出社して、会社を出るのは23時を平気で超えていました。本来受け取るべき昼便(2便)なんか受け取る余裕もなく、朝便(1便)を夜遅くまでかけて配る毎日でした。

エリアの特性を覚えていくのが楽しかったので、何とかそんな毎日を過ごしていましたが、ようやく1日に100件ちょっと回れるようになった頃(配完件数じゃなくて、配達件数です、念の為…)、社員の方から物量が少なめのエリアへのエリア変更をしないかと訊かれました。

正直、少しずつでも回れる件数が増えてきていたので迷いましたが、回るべき件数を全て回れずにヘルプしてもらっている現状(昼便は一切受け取れていなかったので)から、エリア変更を受けることにしたんです。

エリア変更して物量は減ったけど、それはそれで潰れかけている件

さて、エリア変更して物量は本当に減りました。

最初のエリアが宅配デビューでしたので、エリア変更をして驚きましたね。

前のエリアが100~200個前後の物量だったのに対して、変更したエリアでは50~100個くらい。しかも昼便の追加が多くても10個に届かない程度です。

1日のタイムスケジュール的にはすごくゆとりができたとはいえ、個建ての仕事をしているのに時間のゆとりができても仕方がない!

前のエリアと比べて物量が少ないのでデカ宅も貰って稼働しているのですが、最大サイズでも1個配って一般宅配4個弱程度の報酬で、1日に10個も20個もあるわけではないので、これは焼け石に水です。ないよりはマシ、というレベル。

…というわけで、現状は収入面で潰れかけています。個人的には物量が多過ぎて溺れかけるよりは気楽なのですが、いかんせん収入にならないので、このままでは収入面で潰れてしまいます。

とりあえずは宅配の繁忙期を経験したい

さて、そんなこんなで配達のペースには余裕ができ過ぎたくらいできたので、こうしてブログを更新する時間もあります。

しかし、現状ではブログも収益化には繋がっておらず、とにかく本職となる軽貨物ドライバーとして食べていけるようにならなくてはいけません。

そうこうしているうちに12月が近づいてきています。タクシーも12月は繁忙期でしたが、宅配業界も12月は繁忙期。というか、年末に閑散期の業界ってほとんどないんじゃないでしょうか?

今の担当エリアにはだいぶ慣れてきて、時には近辺のエリアの荷物も受け持つ程度のところまでは来ました。

ここから年末の繁忙期を迎えて、自分の担当エリアの物量はどの程度増えるんだろう。

ぶっちゃけ、元の物量が少ないこともあり、道というか家の所在もある程度地図を見ずに回れるようになってきたこともあり、倍近くまで増えても大丈夫なんじゃ?とも思ったりしていますが、まぁそんなに甘くねーよ、と冷静に自分の配達ペースと地域慣れに重点を置いておきましょう。

とりあえず、繁忙期を経験して、繁忙期の物量に堪えられて、かつ食べていけるだけの売上をあげられるかどうかが宅配を続けていられるのか、また企業配送に戻るかの分かれ道になるでしょうね。

おわりに

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回は宅配にめげそうになりながら、とりあえず踏ん張ってみているという自分を書いてみました。

新人が新人を抜け出せないままで終わるのって、何となくもったいように感じるんですよね。

前述しましたけど、自分の知らなかったルールとか高単価の仕事や逆に低単価の仕事を知っていてやるのと知らずにやるのって、稼ぐ効率は全然違うんじゃないかな、って。

なので、潰れそうになりながらも、もう少しだけ辛抱してみましょう。その先にちょこちょこブログも更新できる程度に休憩が取れて、売上も安定して、イコール収入が立つ未来があると信じて、もう少し頑張ってみます。

それでダメなら違う案件を紹介してもらえばいいだけです。働き方を自分で選べるのも軽貨物ドライバーのメリットのひとつですね。

ちょっと溜め込んでいたものを吐き出しただけのような記事になってしまいましたが、最後の最後まで読んでくださってありがとうございました。

それではまた。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. […] 参考:佐川急便の業務委託ドライバーのブログ […]

タイトルとURLをコピーしました